転職サイトの中には
- 大手の転職サイトでは閲覧できない求人が掲載されているサイト
- 他にはない貴重な情報を閲覧できるサイト
- 転職活動が劇的に楽になるサイト
など色々なものがあります。
ここでは知名度は低いけどガチで便利な転職サイトを5つ紹介します。
転職活動を効率的に進め、成功確率を上げるためにも是非、利用してみてください。
ミイダス
「ミイダス」は、「doda」を運営する人材会社「パーソルキャリア」の転職サイトです。
特徴は、次の2つ。
- 自分の転職市場での価値がわかる
- 面接確約のオファーがもらえる
「年収いくらで転職できるか?」 転職した場合の年収がわかる

想定年収と自分を求めている企業の数がわかる
年齢や学歴、経験職務経、希望条件などを登録すると、自分の市場価値が表示されます。
たとえば、
- 転職した場合の年収
- 自分を欲しいと思ってくれる企業の数
上記のことが、数値となって表示されます。
基本的なプロフィールや職務経歴書、希望職種の入力はとても簡単です。
一般的な転職サイトのように職務経歴書を文章で打ち込む必要はなく、選択式でプロフィールを入力可能。
入力が終わると、今の自分にフィットした求人数と年収、つまり、自分の市場価値がでます。
面接確約のオファーが届く
「ミイダス」では、求人閲覧はできますが、応募はできません。
ではどうやって企業の選考を受けるのか?
「ミイダス」では、自分の経歴に興味を持ってくれた企業から、オファーが届きます。
オファーが届けば、その企業の選考に参加可能。しかも、もらったオファーはすべて面接確約。
書類選考を飛ばして面接から選考をスタートできるのです。
「良い求人が見つかったら転職したい」
「今すぐにではないが、近いうちに転職したい」
という方におすすめです。
キャリトレ
「キャリトレ」はビズリーチが運営する転職サイトです。
「人工知能があなたに合った求人を提案してくれる」のが特徴のレコメンド型サイトです。
あなたに合った企業、仕事を提案してくれる
スキルや職歴などのプロフィールを入力すると、条件に合致した求人、似たプロフィールの人が興味を持った求人を、「キャリトレ」が提案してくれます。
提案された求人をさらに、「興味ある・興味なし」で振り分けると、「キャリトレ」があなたの好みを学習。
使えば使うほどあなたの好みのを学習します。
つまり、使えば使うほど、興味がある求人が表示されやすくなるのです。
知名度の高い有名企業や大企業の求人が、優良ベンチャー企業など、幅広く企業を表示されます。
「自分に合っている仕事がわからない」
「興味のある求人がなかなか見つからない」
「良い求人があったら転職したい」
という方におすすめの転職サイトです。
キャリコネ
「キャリコネ」は元社員による企業の口コミを閲覧できるサイトです。
社風や労働環境、昇進に関する口コミ以外にも、面接の質問内容、実際にもらっていた給与額といった口コミも閲覧できます。
口コミ、面接の質問内容、給与額がわかる
閲覧できるのは主に以下の4つの項目です。
- 口コミ・評判(職場の雰囲気、仕事の進め方、社風、社員のモチベーション、退職理由など)
- 年収・給与明細
- 転職面接の情報(聞かれた質問、面接官の様子など)
- 残業・休日出勤
「口コミ・評判」のカテゴリーでは、用意された質問に回答する形式で口コミが掲載されています。
以下の画像は退職理由に関する口コミです。
他にも仕事のやりがい、企業の長所、短所、出世のしやすさなどに関することも、質問に回答する形式で口コミが掲載されています。
年収に関するカテゴリーでは、口コミを投稿した人が実際にもらっていた年収が記載されています。
また、残業・休日出勤に関するカテゴリーでは実際の残業時間などもみることができます。
企業の雰囲気やブラックかどうかを知るのに役立つ
他の転職サイトでは閲覧できない企業のリアルな情報を閲覧することができるサイトです。
うまく活用すればブラック企業かどうか、ホワイト企業かどうかを判断することもできます。
また面接の質問内容も閲覧することができるので、面接対策にも有用なサイトです。
ジョブクル転職
「ジョブクル転職」は株式会社smiloopsが運営するレコメンド型の転職アプリです。
アプリでスワイプするだけで、転職活動ができるという便利なサービスであり、
「いい求人があったら転職したい」「仕事が忙しくて求人を探す時間がない」などの方におすすめです。
AIがあなたの好みを学習してくれる
経歴やスキル、希望条件を登録すると、条件に合った求人が表示されます。
表示された求人を、興味があるかないかで、振り分けます。
振り分けると「ジョブクル転職」に搭載されたAIがあなたの好みを学習。
つまり、使えば使うほど、好みの求人が表示されやすくなるのです。
アプリから転職のプロに相談もできる
「ジョブクル転職」では、アプリに搭載されているチャット機能で、転職のプロに相談可能です。
チャットタイプなので、どんな悩みや疑問でも気軽に相談できます。
回答してくれるのは、転職のプロです。
ヤフー知恵袋の匿名の誰かの回答とは質が違います。
この相談機能だけでも、使う価値はおおいにあります。
JOBRASS転職
「JOBRASS転職」は
- 求人検索ができる「求人広告サイト」
- 転職サポートを受けられる「転職エージェント」
双方のいい点を取り入れた便利な転職サイトです。
自分で求人を探せるこれまでにない転職エージェント
転職エージェントでは、アドバイザーから一方的に紹介された企業のなかから、応募する企業を決めるのが一般的でした。
しかしそれだと希望の求人がなかったり、興味のない求人に無理やり応募を迫られたりすることもあります。
そんな転職エージェントの欠点を改善したのが「JOBRASS転職」です。
「JOBRASS転職」では、まずサイトで求人を探します。
希望の求人が見つかったら「この企業の面接を受けたいです!」とアドバイザーに依頼。依頼が通れば選考に進めます。
- 求人を探す
- アドバイザーに面接依頼を出す
- 依頼が通れば選考スタート
- 選考のアドバイスももらえる
推薦状の提出や面接アドバイスなどのサポートもある
選考に進む場合は、アドバイザーが企業に推薦してくれます。
また面接のアドバイスをもらえるのはもちろんのこと、場合によっては一次面接に同席してくれます。
年収の交渉代行もあり、求人探し以外はフルサポートといった感じです。
「応募できるのは紹介された求人のなかから」というこれまでの転職エージェントの欠点を見事に解決した転職サイトです。
キャリアインデックス
転職活動で大変なことといえば求人探しです。
より希望に合った求人を探すため、数多くある転職サイトを片っ端から訪問し、何度も希望条件を入力するのはとても骨の折れる作業です。
「キャリアインデックス」はそんな手間をすべて省いてくれるとても便利なサイトです。
約388,000件の求人をまとめて検索・閲覧・応募できる
「キャリアインデックス」では約388,000件という驚くほど豊富な求人数を閲覧、応募できます。
その理由は、国内の主要転職サイトと提携しており、提携しているサイトであれば、「キャリアインデックス」からすべて求人を検索できるようになっているからです。
以下はキャリアインデックスが提携しているサイトの一部です。
- リクナビNEXT
- doda
- type
- マイナビ転職
- エン転職
- Green(IT、WEB、インターネット業界の求人を豊富に掲載した転職サイト)
- 転職ナビ(他にはない求人が豊富に見つかる転職サイト)
- イーキャリア(様々な業界、業種の求人を掲載した総合転職サイト)
- 女の転職type
- はたらいく(人と仕事の出会いを大切にしたリクルートが運営する転職サイト)
上記にように「キャリアインデックス」では、求人が豊富な大手転職サイトから、業界に特化した転職サイトまで一括で利用できるのです。
また一度、プロフィールを入力しておけば、他の提携サイトに応募する時でも、同じプロフィールを利用できるので、求人応募に際に発生する手間をかなり省くことができます。
膨大な数の求人を閲覧できるので、他の転職サイトを利用するよりも、高確率で希望の求人を見つけられるはずです。